プロフィール

りゅう

管理人:りゅう
はじめまして!
↑をクリックで車両紹介
へリンクします(*^_^*)
エブリディカブライフへようこそ!
カブカスタムやツーリング記録
旅アイテムなどを紹介します
(`・ω・´)ゞ


検索フォーム


カテゴリ


最新記事


最新コメント


カブブログ



Cub&旅〜リンク集


月別アーカイブ


オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

飯ごうで美味しくゴハンが炊きたい(`・ω・´)

野宿場やキャンプ場で食べるゴハンは一度経験すると病みつきになるほど美味いもんデス!自分の使っているシングルバーナーは家庭用カセットボンベが使えてコンビニでも手に入るスグレモノなんですが、バーナー部分が小さめで一箇所に熱が集中しアルミ飯ごうだと、どうしても火加減が難しいのです(´Д⊂グスン

IMG_2583.jpg
小さくても火力は十分すぎるほどあります。
イワタニ・ジュニアバーナー
IMG_2588.jpg
ハーフサイズのボンベだと付属の袋に一緒に収まりコンパクト!

IMG_2586.jpg
ラーメンや珈琲を沸かすのは何ら気になりませんが炊飯はちょっと気になります。


そこで・・・



ま〜る〜が〜た〜や〜き〜あ〜み〜っ!




IMG_2380.jpg

自分が使っている飯ごうはソラマメ型ではなく丸型なので、もしかしてコレが使えれば!と、いつもの100均でゲットしました(`・ω・´)キリッ

IMG_2381.jpg
持ち手付きの網は外して使用します。

IMG_2585.jpg
炎が一箇所に集中すること無く、全体とはいきませんがイイ感じです(*^_^*)

 
IMG_2584.jpg
五徳のスワリも安定しています。

では・・ここでシングルバーナーでゴハンを炊いてみよう〜

①お米を研いだら30分位水に浸けておく(この時間にテントの中を整理整頓したり・・・)
②火にかけます。沸騰するまでは弱火(ガスだと簡単ですね)で炊く。
③やがて蒸気が出てきてます。ふたが暴れるようでしたら重石をおいて火を強めます。
④吹きこぼれの湯で火が消えないよう注意しながら・・
⑤吹きこぼれる量が次第に減ってきたら飯ごうに鼻を近づけて匂いを嗅いでみる。
⑥ゴハンが炊ける匂いの中にご飯の焦げる(おこげの匂い)匂いがしてくれば消火
⑦飯ごうをひっくり返して30分位蒸らします。(この時間は軽く発泡酒でも・・・)

よくキャンプ場で飯ごうのおしりを薪なんかで叩いてるのを見ますが飯ごうが凹むだけです。
軍手をはめてひっくり返すときに上下に軽くゆすってやるといいです。炊飯がうまく出来ていれば自然に鍋底からゴハンが離れます。
実際、家で何回か飯ごうでゴハンを炊いてみて練習していけば大丈夫!多少、芯があるゴハンでも外で食べるゴハンは格別ですから・・・(*^_^*)

それでは・・・もうひとつゴハン関係の便利グッズ!

IMG_2578.jpg
計量カップと漏斗がひとつになった100均アイテム!(`・ω・´)ゞ
IMG_2577.jpg
何が便利かというとペットボトルに取り付けができます。
IMG_2580.jpg
ペットボトルにお米を入れて持ち運ぶことができます。キャンプ旅で暑い日でも腐らずに持ち運べる食材はお米の右に出るものは無いと断言します!(パスタも美味いけどね!)

IMG_2579.jpg
ペットボトルにお米を入れる時はこのように取り付けて入れます。
ネジが切ってあるので漏斗を手で支える必要はありません!

IMG_2581.jpg
野宿ではは貴重でお米を研ぐがもったいないので無洗米って人も無洗米の目盛りも刻んでいるのでご心配無く(`・ω・´)
たきたて


イワタニ カセットガス ジュニアバーナー
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村↑参考になりましたらポチッとm(_ _)m
スポンサーサイト



コメント

漏斗、とても便利そうですね!

古い記事へのコメントですいません。

イワタニのジュニアバーナー、カセットコンロと違ってまっすぐ上に炎が上がるので、キャンプ用のバーナーという感じがします。網を入れるのはいいアイデアですね!トーストを焼くときに網経由にしますが、炊飯にも有効というのは気がつきませんでした。参考になります。

漏斗、とても便利そうですね。今度100均に行った時に探してみます。

私も100均グッズ、色々探したり試したりするのは大好きです。

100均グッズばかりでアウトドア用のドリップコーヒーセットを作ってみました。
http://siso-lab.net/sum-100yen-500cc-mag-outdoor-mini-dlip-coffee-set/

よかったら見てみてください。
2014-10-01 SiSO URL編集 ]

Re: 漏斗、とても便利そうですね!

>SiSOさん、はじめまして!よろしくお願いしますm(__)m

コメを持ち運んだり、小分けするときに便利ですよ!
是非、探してみてくださいませm(__)m

SiSOさんのブログへお邪魔してきました!100均アイテムを
上手に利用されている記事が興味津津です。
脚付きの焼き網をテーブル代わりに利用するアイデアは
眼から鱗でした!アルコールバーナーなら軽くて網テーブルに
ピッタリですね!(*^_^*)

これからもチョクチョクお邪魔させていただきますね!
2014-10-01 りゅう URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://everydaycublife.blog.fc2.com/tb.php/21-ae6bc8da

 | ホーム |